横浜市介護予防・生活支援サービス
エンジョイエイジング
アンチエイジングからエンジョイエイジングへ
無理をせず今の年齢を楽しみましょう
住み慣れた地域で健康づくり・介護予防に取り組みませんか?
テラスでは地域の人がゆるやかにつながり、あたたかいつながりの中で、楽しく健康に
過ごすことを目指しています。
こどもたちや子育て世代とも関わりを持って、困った時には「おたがいさま」
そんな気持ちで、頼り、頼られる関係をつくり、地域で輝きましょう。
全て地域住民のボランティアで活動しています
要支援1.2の方が優先ですがどなたでも参加できます
ご家族 お子様・お孫さん・ご兄弟でも年齢に関係なくご一緒に参加できます
年1回以上横浜市内の遠足に行きます(看護師、ボランティア観光ガイド同行)
日曜日・9:45~12:45
新型コロナ感染防止のため10時から12時までランチは持ち帰り可で再開しています。
参加費150円+お得ランチ代550円(通常ランチ700円)
健康チェック➡回想法➡週替わりプログラム➡ランチタイム
週替わりプログラムは、地域のボランティア講師による
ヨガ、歌、ゲーム、コグニサイズ、ふまねっと、講演会などです
回想法って何?
ご自身が体験したことを語り合い 過去のことを思い出すことによって脳を刺激し、
生き生きとした自分を取り戻す方法です
体験を語ったり、聞いたりすることで前頭葉の活性化が期待でき 認知症の予防やうつの予防が期待できます
また精神を安定させ心を穏やかにする効果もあります
人前で話す事が苦手でも聞いているだけでも効果があります
昔のことを思い出すことは普段の日常生活の会話より脳の血流が増えることが分かっています
参加者の声
●人の話を聞いているうちに忘れていた記憶がよみがえってきた
●話すことなどないと思っていたのに話が止まらなくなった
●苦労したのは自分だけではないと気持ちが楽になった
●ここにきて今日はどんなテーマか話を聞くのが楽しみになった
●昔の気持ちに戻ったようで元気がでてくる
●母の小さい頃の話が聞けてうれしい
お釜を道具に小さいころのご飯の話
生麦事件とビール工場の遠足
桜が満開の元町公園へ遠足
火曜日・13:00~16:00 感染対策をして開催しています
150円+飲み物代として200円
マージャンは、健康的な頭脳スポーツです。
初めての方でも、スタッフが丁寧に指導いたしますので、どなたでも
安心してご参加いただけます。
脳が疲れたら、ちょっと身体を動かしてリフレッシュ
15時からは小学生の子ども達にも場所を開放します。
子どもと一緒にドランプや、ゲームなどをして、楽しくすごします
子ども達との関わりは、気持ちを元気に若返らせてくれます。
木曜日・14:00~17:00
150円+飲み物代として200円
折り紙やお裁縫など、なんでもお好きな趣味活動を楽しめます
時には、仲間のみなさんに教えたり、教えてもらったりと、
趣味や特技をいかしてすごせます
同じ趣味をとおして、自然に仲間の輪が広がったり、趣味や特技を生かして、
充実した時間を過ごせる居場所です。
毎週木曜日に集まり、オリジナル性あふれる作品(ポーチ等小物)を中心に作成しております。
販売は、「みやマルシェ」に出店し、お客様からの要望等に応えること、交流が
出来ることを楽しみで活動しております。
販売事例として
1.小学生の兄弟が「いとこにプレセントするの」と言って、小さなワンピースを買って
くれました。子供達の優しい気持ちが、私達にも伝わり出店してよかったと心が
温かくなりました。
2.若い男性から、袋物のオーダーが入り、スタッフ一同、張り切って作りました。
この活動の中で、地域に根差し、誰かの役に立てたらこんなにうれしい事はないと
感じております。
「みやマルシェ」では、小学生のボランティアが生き生きと、テキパキと活動する姿を見、元気を与えてもらっています。
これからも、小さな出会い、交流を大事にしながら、スタッフ一同で物作りに励み、
地域に根差しながら、楽しんでいきたいと思っています。
エンジョイエイジングでは、要支援の方の参加をお待ちしております。
楽しいひと時を、皆と一緒に過ごしませんか。
「和み庵」一同